Googleコアアップデートに強いブログを!アクセスを落とさない秘訣

  • URLをコピーしました!
※本ページはプロモーションが含まれています
あや

こんにちは!あやです!

ケロ

僕はアシスタントのケロです!

当サイトは「元引きこもり専業主婦・あや」がブログをスタートしてから、

  • 月収50万円超え!
  • 日収6万円超え!
  • 月間最高79万PV

を達成したノウハウをご紹介しています。

今回のテーマは「Googleのコアアップデートに強いブログ」です!

いまこの記事を読んでいる方の中には、

  • 「アップデートのたびに毎回アクセスがなくなる…」
  • 「順位が軒並み下がって困っている…」
  • 「どこから手を付けていいかわからない…」

という方もいらっしゃるかもしれませんが、アップデートに左右されず、常に上位に食い込んでいるブログも存在しています。

そこで今回は「Googleのコアアップデートに強いブログ」の作り方や、アクセスを落とさない秘訣についてまとめましたので、よかったら最後までご覧くださいね!

目次

Googleコアアップデートに強いブログを!

Googleアップデートに強いブログの作り方、それは【読者ファースト】の記事を作ることです!

あや

もうコレしかないです。わりとマジで。

確かに、以前は色々なやり方やテクニックがあったらしく、「これをすれば大丈夫」みたいな必勝法が存在していた時代もあったんだとか。

でも今は、GoogleのAIもかなり発達していて、そんな太古のテクニックじゃ通用しない時代になっています。

ですから「必勝法なんて存在しない」と思ってくださいね。

Googleのアップデートに強いブログを作るには、1記事1記事を丁寧に作り上げることしか方法はありません。

読者の役に立つ、読者のための、読者目線な記事。

読者の心に寄り添い、悩みを解決できる記事。

こんなブログ記事が生き残っていく時代となっています。

ですから、近道なんてないと思って、日々1記事1記事に入魂してください!

とはいっても、「なんか方法あるだろ?」という方へ向けて、アクセスを落とさない秘訣もまとめましたので、続けてご紹介していきますね!

Googleコアアップデートでアクセスを落とさない秘訣3選!

Googleのアップデートでブログのアクセスを落とさない秘訣を、3つにまとめました!

  • 1記事3000文字以上で書く
  • 「結論」から述べているか
  • 情報のソースは確かなのか

この3点に気をつけてブログを更新すれば、読者ファーストな記事に仕上る可能性大です。

詳しく解説していきますね。

アクセスを落とさない秘訣:①1記事3000文字以上で書く

まず、読者ファーストの記事を目指そうと思ったら、文字数が足りなくなると思うんですね。

実際にブログを書いてみるとわかりますが、1記事500文字程度だときっと情報量が少なすぎて、何を言いたいのかさえ伝わらない場合が多いです。

なので、読者ファーストの記事を目指すなら、とにかく情報を網羅しましょう。

そうすると、自然と2000〜3000文字以上は書かなくてはならなくなります。

私はよくGoogleアドセンスの審査には、1記事3000文字以上で臨みましょうとお伝えしています。

なので3000文字とは、「読者ファースト」な記事を目指すための、ひとつの目安と思って下さい。

ただし、遠回しな表現や、重複する内容を書くのはNGです!

読者にまわりぐどい文章を読ませてしまうと、すぐに飽きられてページを閉じられてしまいます。

ですから、なるべくストレートに伝わるような表現で書いていきましょう!

アクセスを落とさない秘訣:②「結論」から述べているか

アクセスを落とさない秘訣2つ目は、まず「結論」から述べましょう、という点です。

学校で習う作文なんかは、「起承転結」の順で書いてって、結論を最後にもってくるように習いましたよね。

しかし、ブログではまず「結論」から述べた方が、よく読まれる記事に仕上がります。

ブログを読む人って忙しい人が多いんですよね。

仕事の合間の休憩中にスマホで読んだり、通勤中に読んだり。

ブログは、ちょっとした空き時間にパパっと読まれることが多いんですね。

あや

なので、基本的に読者は「忙しい」と思って下さい!

そんな忙しい合間を縫って、わざわざ調べてたどり着いた読者のために、まずは「結論」を先に述べるようにしましょう。

ちなみに結論を知った読者が、次にやる行動とは何か?

想像つきますか?

答えは「理由を知りたくなる」です。

ブログ初心者の頃はわりと、「結論を先に言っちゃうと違和感があるな」と思いがちですが、大丈夫です。

むしろ結論から述べる方が、ブログの滞在時間が増えて、結果的にブログ収益も大きくなりますよ。

アクセスを落とさない秘訣:③情報のソースは確かなのか

そして最後の秘訣は、「情報のソースは確かなのか」という点です。

ブログでは様々な情報を扱いますよね。

そして、時にはどこかに書いてあった情報を引用し、具体例を述べることもあるでしょう。

そんな時に、引用した情報のソースが怪しいサイトだったら、どうでしょうか。

読者は「この情報、本当に大丈夫なのか?」と疑ってしまうと思いませんか?

例えば、下記のような引用文があったとします。

コアアップデートとは、「コアアルゴリズムアップデート」の略称で、Googleが検索アルゴリズムを見直して検索結果を大幅に改善するためのアップデートのことです。

引用:SEOラボ

この文章は、私がよく参考にさせて頂いているSEOラボさんのサイトから引用した文です。

SEOラボとは、北海道にあるSEOの専門会社「株式会社ディーボ(2005年創設)」が運営しているサイトで、ブログをある程度やっている人なら誰でも知っています。

このように、引用する際には「運営元がちゃんとした会社なのかどうか、また公的機関であったり、信用されている会社かどうか」が重要です。

なので引用元が「SEOラボ」になっていれば、ある程度の信用が担保されているということです。

しかし、これがただの個人ブログからの引用だったら、どうでしょうか?

しかも、その引用元の主が、どこの誰かもわからないような感じだったら・・・

ケロ

この引用文、ホントかな〜

なんていう誤解を与えかねません。

ですので、情報を引用するのであれば、ソースがハッキリしているかどうかを見極めて下さい。

私がよくオススメしている引用元は、たとえば

  • 新聞社のオンラインニュース
  • 週刊誌や雑誌の公式サイト
  • 販売元の企業ホームページ
  • 公的機関のホームページ

などです。

情報を引用するなら、その大元をたどるようにしましょう!

Googleコアアップデートの頻度

ここまで「読者ファースト」の記事を作って、コアアップデートに負けないブログを作りましょう!とお伝えしてきましたが、とはいえ「いつアプデくるの?」と気になる方もいらっしゃると思います。

なので、最後にGoogleのコアアップデートの頻度もご紹介しておきますね!

アップデートはだいたい年に数回実施されています。

2021年でみると、3回でした。

  • 2021年11月〜
  • 2021年7月〜
  • 2021年6月〜

その前の2020年も3回でした。

  • 2020年1月
  • 2020年5月
  • 2020年12月

でした。

なので、基本的に年に3回くらい行われているようですね。

わりとランダムに行われるアップデートですが、Googleはコアアップデートを事前に告知しますので、公式ツイッターもチェックしておくと安心です。

ツイートの中に「core update(コアアップデート)」と書かれてあったら、大体コアアップデートが告知されてるんだな〜と思ってOKです。

またアップデートの期間は、数日〜数週間と言われていて、これもハッキリとはわからないんですが、体感的に2週間〜1ヶ月くらいは順位変動が起きているような印象です。

ぜひ、コアアップデートに強いブログを作って、ライバルにも負けないように頑張りましょう!

あや

ブログのメルマガも配信中です〜☆

ケロ

メルマガ登録するともれなく【あや式ブログ講座特典資料集】と【ブログ開設の手順書(動画付)】がセットでもらえるよ!

あや

メルマガの登録は無料ですので、今すぐチェックしてくださいね。

※登録者限定プレゼントの配布は予告なく終了することがございますので、お早めにお受け取りください。

ご登録するとメルマガ会員特別価格で少人数制スクールへご招待いたします。気になる方は今すぐチェック!

目次