Googleアドセンス合格への道!記事数と内容の全ポイントを網羅

  • URLをコピーしました!
※本ページはプロモーションが含まれています
あや

こんにちは!あやです!

ケロ

僕はアシスタントのケロです!

当サイトは「元引きこもり専業主婦・あや」がブログをスタートしてから、

  • 月収50万円超え!
  • 日収6万円超え!
  • 月間最高79万PV

を達成したノウハウをご紹介しています。

今回は「Googleアドセンス合格への道」と題して、アドセンス審査を突破するための具体的な条件をまとめてご紹介していきます。

アドセンス審査にはある一定の基準がありますが、明確な合格基準については開示されておらず、全てGoogleの判断に委ねられているのが現状です。

なので、不合格になったとしても「どこが悪かったのか、どう改善すれば良いのか」がわからない人が多いです。

そんなアドセンス審査に合格するために、この記事では「最低限おさえておきたいポイント」をいくつかご紹介しますので、ぜひ最後までお読みになってアドセンス審査突破の足がかりにしてくださいね。

目次

Googleアドセンス合格への道!【全ポイントを網羅】

いつもTwitterでGoogleアドセンスの合格必勝法やブログにまつわるテクニックを発信していますが、ここでもご紹介しておきますね。

アドセンス審査については、このTweetに全部つめこんでます。

ツイッター

=アドセンス合格への近道=

  • オリジナルの文章で書く(コピペ厳禁)
  • コピペするなら引用タグで
  • 自分で撮ったオリジナル画像を使う
  • 記事数は5〜10でOK
  • 審査中もできれば更新する
  • タイトルと見出しにメインキーワード絶対入れる
  • 最後の見出しで「まとめ」はNG
  • 諦めない

「1番最後が1番!」

とりあえず抑えておきたいポイントはこれだけです!

ケロ

これだけっていっても8つもあるね!

あや

ごめん、ツイートの文字数の関係で全部は書けなかったから、本当はもっとあるよ…(笑)

ケロ

えー!それ早く教えてよ!

ということで、ツイートに書けなかった細々したところをまとめてご紹介してたいと思います。

まずは、ブログ開設とともに用意しておきたい「固定ページ」についてです。

Googleアドセンス合格への道!【固定ページと投稿記事数】

まずは、作成しなければならない固定ページ各種と、記事数の目安です。

  • 固定ページ:プロフィールページ作成
  • 固定ページ:お問い合わせフォーム作成
  • 固定ページ:プライバシーポリシーページ作成
  • ブログ記事(5〜10記事投入)

固定ページとは、ブログのメニューに固定するページのことです。(※どこにもカテゴリーされないページ)

例えば、当サイトのブログメニューはこちら▼

ブログメインメニュー
メインメニュー(グローバルメニュー)
ブログメインメニュー(モバイル)
スマホ版メニュー
ブログフッターメニュー
フッターメニュー

ブログ内のどこかでこのような項目を見かけたことがある方も多いかと思いますが、

この中の、

  • 運営者情報(【あや】のプロフィール)
  • プライバシーポリシーと免責事項
  • お問い合わせ

上記3つは固定ページで作成しています。

これらのページはGoogleアドセンス申請のためというよりは、ブログを開設するなら最低限用意しておきたいページですので、必ず設置しましょう。

固定ページ①プロフィール

プロフィールページは、あなたの権威性を示すものです。

例えば、アナタが子育て中の主婦でこれから「育児ブログ」を作るのであれば、プロフィール欄には「子育て中」であることを記載しましょう。

すると、ブログに訪れた読者は、

ケロ

「あ〜この記事を書いた人はいま子育て中のママなんだね!」

と判断できますよね。

さらに「子育て中の人が言うんだから間違いないよね」という印象を与えますし、記事の信ぴょう性が増します。

これが「権威性」です。(ザックリ言えば、ですね)

自分が何に詳しいのか、何の専門家なのか、何を発信しているのか…等をプロフィールにまとめることで、ブログの方向性も読者に伝わりやすいです。

ブログを開設したばかりの方は、そこまで作り込む必要はありませんので、簡単に自己紹介をしておきましょう!

固定ページ②プライバシーポリシー

プライバシーポリシーも必ず設置しておきましょう。

プライバシーポリシーについては、基本的にフリーサイトなどからコピー&ペーストでOKです。

当サイトのプライバシーポリシーページもコピーして頂いてかまいませんので、こちら(プライバシーポリシーと免責事項)からどうぞ!(新しいタブで開きます)

固定ページ③お問い合わせ

お問い合わせページも必ず設置しましょう。

お問い合わせフォーム

問い合わせページを設置する理由は、外部との窓口を設ける必要があるからです。

会社でもお店でも、基本的には電話だったりメールだったりで何かあった時に連絡が取れますよね。

同様にブログはアナタのお店のような存在ですので、外部と連絡が取れる窓口を設置しておきましょう。

実際にお問い合わせがくる事例をいくつかご紹介すると、

  • 記事についての感想、情報提供
  • 記事へのクレーム
  • 記事内画像の著作権
  • 企業からの案件、商品紹介依頼

などです。

あや

良いメッセージもありますが、時にはシビアな意見を頂戴することもあります。

ブログで使用する画像は、自分で撮影したもの、もしくは著作権フリーのものを使いましょう。

人のサイトから画像を勝手に引用するのはNGです!

ブログで世界中に情報を発信する限り、いろんな意見があるのは当然のこと。

なので、真摯に受け止めつつクリーンなブログを運営していきましょう。

問い合わせの設置方法については、【最速】ブログの「お問い合わせ」ページを作る方法【Contact Form 7】をご覧ください。

Googleアドセンス合格への道!【記事内の文章と画像】

続いては、ブログの文章のルールをいくつかご紹介しますね。

最初にご紹介したツイートで、

  • オリジナルの文章で書く(コピペ厳禁)
  • コピペするなら引用タグで
  • 自分で撮ったオリジナル画像を使う
  • 記事数は5〜10でOK
  • 審査中もできれば更新する
  • タイトルと見出しにメインキーワード絶対入れる
  • 最後の見出しで「まとめ」はNG
  • 諦めない

このようにご紹介したのは、覚えていますか?

この中でブログの文章に必要な要素は、

  • オリジナルの文章
  • コピー&ペーストは厳禁
  • 引用タグを適切に使用する
  • タイトルと見出しにキーワードを入れる
  • 最後の見出しに「まとめ」はNG

このあたりですね。

画像もできればオリジナルのものを使用すると、アドセンス合格率がグンと上がります。

もし画像を用意できない場合は、フリー素材を使いましょう。

オススメのフリー素材サイト「O-DAN(オーダン)

基本的に、ブログは「自分だけのオリジナルの文章と画像」で公開することが前提です。(コピペ厳禁!)

コピーコンテンツはアドセンス審査においても厳しくチェックされます。

自分の文章がコピーコンテンツになっていないかどうかは、ネット上でチェックできる便利なツールがありますので、下記を利用しましょう。

コピペチェックツール

こちらのツールは、今後ブログを運営されていくなら必要なものですので、ブックマークしておきましょう。(ブログを外注化する際にも役立ちます)

もし、何かの文献を引用するのであれば「引用タグ」を使いましょう。

引用タグとは、

これは引用タグだよ

ここに「引用元URL」を記載してね

このようなものです。

ワードプレスのメニューの中にありますので、引用したい箇所を選択した状態で「引用」をクリックするとOKです。

そして「タイトルと見出しにキーワードを入れる」は、わからない方はあまりこだわらなくても良いです。

が、今後ブログで収益化を目指すのであれば、かなり重要な要素になってきますので、意識したほうがいいです。

ケロ

どっちやねん(笑)

あや

最初は難しいから、徐々に覚えていけばいいと思うよ!

ブログのキーワード選定については、ブログのキーワード選定とは【検索結果で上位表示を目指す方法】をご覧ください。

タイトルや見出しに関しては、コンサルの特典資料でも詳しくご紹介していますので、よかったらご登録くださいね。

Googleアドセンス申請時の最低な記事数

ここからは、Googleアドセンス申請時の記事数についてです。

体感としては、5〜10記事前後を書き終わった段階で審査に出すことをオススメしています。

この記事数の根拠としては、

  • 実際に審査に合格した記事数
  • ブログ初心者が達成しやすい記事数
  • もし不合格だったときに原因を特定しやすい記事数

この3つです。

たまに30記事とか書いて申請してる人を見かけますが、あまり記事数が多くても、もし不合格だった時に「どの記事がダメだったのか」を特定しづらいですよね。

またブログ初心者さんは、最初から記事数をこなせないと思うので、5〜10記事あたりを目指して頑張りましょう!

記事の文字数は、最低でも1記事あたり2,000文字以上で書くことをオススメします。

ただし、文字数稼ぎは厳禁です。

遠回しな表現だったり、わかりにくい日本語はGoogleさんも即座に見抜けます。

なので、くれぐれも「わかりやすい言葉」で「シンプルな表現」を心がけてください。

さらに、アドセンス審査中もブログを「更新」をするようにしましょう。

あや

毎日更新する必要はないですが、2〜3日に1回は新しい記事を投入するか、もしくはリライトすることをオススメします。

日々ブログのことを気にかけ、Googleに対して「ちゃんとブログやってるよ!」と自己アピールしましょう。

ケロ

ネット上では自己アピールって意外と大事なんだよ!

Googleアドセンス合格のための記事内容とポイント

Googleアドセンス合格に向けての記事内容ですが、基本的にテーマは「何でもOK」です。

できれば自分が体験したことや、継続して行っていることなど、オリジナル文章が書けそうな内容だとさらに良いですね。

記事を書くときのポイントは、

  • 自己満な文章にならない!
  • 丁寧な言葉づかいで!
  • 読者へのベネフィットを明確に!

このあたりに気をつけて書いてみてください。

ブログは「日記」ではなく「情報提供」するためにあります。

なので、読んでくれる人に何かしらのメリットがあって、かつベネフィットが想像できるような内容だといいですね。

ベネフィットとは、直訳すると「恩恵、利益」という意味です。

例えば、すごくオススメしたいカメラがあって、アナタがブログに書いて紹介するとします。

※画像はイメージです

アナタはブログに「カメラの性能」について詳しく書いてまとめました。

だけど、それだけでは読者はカメラの性能しか知ることができません。

ここでいうベネフィットとは「カメラを手にした後に何が得られるのか?です。

なので、

「このカメラで子どもの写真を取れば、キレイな画質で思い出を残すことが出来ますよね!」

という風に、カメラを手にしたその後をイメージできるような文章が理想です。

ちなみに「性能の良いカメラでキレイな思い出を残そう」というこの謳い文句は、ジャパネットたかた社長の有名なセールストークです。

彼はカメラを売るために、視聴者に「カメラを手にしたあとの未来」を語りかけました。

正直、カメラの性能なんてマニアじゃない限り、そこまで違いってわからないじゃないですか。

でも「思い出をキレイに残そう」って言われたら、なんだか心にくるものがありませんか?

カメラじゃなくても、例えば、子育て中の便利グッズを紹介するなら、

  • 自分がどうしてその商品を購入したのか
  • 購入して実際どうだったのか
  • 購入すればどんな風に生活が変わるのか

といったことを気にしながら書いてみて下さい。

色んな視点から書けるようになると、表現や文字数もおのずと増えてきて一石二鳥です。

あや

それから、自分の話は控えめにしときましょうね!あくまでも主役は「読者」ですからね!

そして、当然ですが「ですます調」の丁寧な言葉で書くようにしましょう。

Googleアドセンスに必要なのは【諦めない心】

最後にGoogleアドセンスに合格するための最も大事なことを書きます。

それは【諦めない心】です。

あや

身もふたもない話ですが、大真面目に書いてますよ!

アドセンス審査中は結構メンタルがやられる人が多いんですよね。

というのも、審査期間って2〜3日で結果が出ることもあれば、2週間〜1ヶ月かかることもあるんです。

長期間の不安が続き、なおかつ不合格だったら…結構心がえぐられます(笑)

あや

でも決して「諦めないで」下さい!

Googleアドセンスは、ブログ収益化に不可欠な要素だと思っています。

オンラインショップや情報発信のサイトでしたら特に申請しなくてもOKですが、個人がブログで収益化を目指すなら、まずアドセンスは合格しておきたいところです。

なので「落ちて当たり前」ぐらいの気持ちで何度も挑戦し、ブログスキルとメンタルを両方鍛えていきましょう!

ケロ

一緒にがんばろうね!

あや

ブログスクールも運営しておりますので、ぜひ一人で悩まずにご相談ください!無料カウンセリングも受付中!

ケロ

ひとりじゃ解決できないことや、答えが出ない問題、どんな些細なことでもサポートするよ!

あや

在宅起業のアドバイスも行っていますので、悩まずサクっと稼げるようになって、一緒に上を目指していきましょう!

目次