クラシックエディタはもう古い?ブロックエディタが使いやすかった件

  • URLをコピーしました!
※本ページはプロモーションが含まれています
あや

こんにちは!あやです!

ケロ

僕はアシスタントのケロです!

当サイトは「元引きこもり専業主婦・あや」がブログをスタートしてから、

  • 月収50万円超え!
  • 日収6万円超え!
  • 月間最高79万PV

を達成したノウハウをご紹介しています。

今回は、WordPress(ワードプレス)のブロックエディタ【Gutenberg(グーテンベルク)】についてです。

当記事では、「グーテンベルクってなんのこっちゃ?」という方から、クラシックエディタを卒業しようか迷っている方まで、幅広くご覧いただける内容ですので、ぜひ最後までお読みくださいね。

目次

クラシックエディタはもう古い?ブロックエディタが使いやすかった件

結論から申しますと、ワードプレスを使っていて、なおかつクラシックエディタをお使いでしたら、早めにブロックエディタ(グーテンベルク)へ移行した方がいいかもです!

クラシックエディタとブロックエディタの違いとは

そもそも「クラシック?ブロッグ?なんのこっちゃ?」という方もいらっしゃるかと思いますので、まずは違いについてご説明していきます。

まず、クラシックエディタで記事を作成する時は、下記のような画面になります。

WordPressのクラシックエディタ編集画面

画像の中央部分に、たくさんのボタンがありますよね?

これらは、文字の装飾や、引用文、リンク、表などを作成できるボタンです。

ずっとクラシックエディタを使っている方にとっては、このボタンが使いやすいという方も多いと思います。

一方、ブロックエディタの編集画面は下記です。

WordPressのブロックエディタ編集画面

クラシックエディタの時と比べて、いかがですか?

ちなみに記事のタイトルと本文は、さきほどのクラシックエディタのものと全く同じです。

ケロ

え?ボタンがないよ!どうやって文字を装飾するの?

あや

何か文字を打つと装飾できるバーが出てくるよ!

文字を装飾したり、引用文にしたり、リストにする時は、文字列にカーソルを合わせると装飾バーが出てきます。

下記画面の、オレンジ枠で囲った部分が装飾バーです。

WordPressのブロックエディタ編集画面②

こちらは、私が使用している「SWELL」というテーマのものです。(テーマによって内容が少し異なります)

このバーの1番左のボタンをクリックすると、メニューが出てきます。

WordPressのブロックエディタ編集画面③

こちらは、リストや見出し、引用文を作る時などに使用します。

文字の装飾は下記です。

WordPressのブロックエディタ編集画面④

装飾バーのどれかにカーソルを合わせると、それぞれメニューが出てきます。

以上が、クラシックエディタとブロックエディタの基本的な違いです。

クラシックエディタよりブロックエディタが使いやすかった件

ここまで違いについてご紹介してきましたが、正直な感想としては、慣れればブロックエディタの方が使いやすいです。

視覚的にわかりやすい上に、直感的な操作ができるので、プログラミングに詳しくない初心者こそ使いやすいと思います。

とはいっても、最初は使い方が全然わからないと思うので、下記の動画でブロックエディタの使い方の説明をしています。

参考にしてみてくださいね。

クラシックエディタ終了の噂とは

そもそも、私がクラシックエディタからブロックエディタへ移行した理由には、もうひとつ大事なポイントがあります。

ケロ

なになに??

あや

クラシックエディタが終了する噂があるからだよ!

ケロ

え?!なくなっちゃうの?!

・・・と、終了するのはあくまで噂ですが、クラシックエディタのプラグインがなくなるかも?という話は、耳にしたことがある人もいるかもしれません。

でも、クラシックエディタが今すぐなくなるワケではないと思いますので、使ってる方はご安心くださいね。

参考までに、下記画像をご覧ください。

クラシックエディタのプラグイン

ご覧いただくとわかりますが、「有効インストール数:5百万以上」とありますので、少なくともまだ5百万人の人がクラシックエディタを使っています。

なので、すぐ使えなくなるような事態には陥らないかと・・・

ケロ

ホントだ〜!よかった〜・・・!

クラシックエディタの時代からワードプレスを使っていた方は、おそらく「慣れているから」という理由で、「Classic Editor」のプラグインを入れている方が多いと思います。

私がはじめてワードプレスを触ったときは、すでにブロックエディタ(グーテンベルク)に移行していたのですが、まぁ使いづらいこと!笑

あや

パソコン初心者ってわけでもないんですが、何をどう操作したらいいのかチンプンカンプンでした!

「この使いづらさ、なんとかならんのか!」と調べた結果が、プラグイン「Classic Editor」を導入することでした。

このプラグインを入れると、編集モードがブロックエディタからクラシックエディタに切り替わり、従来のような編集画面で操作することができます。

ケロ

クラシックエディタの方が操作しやすかったの?

あや

うん!文字の装飾ボタンもわかりやすいからね!

最初は無料テーマ「Cocoon(コクーン)」を使用していた私ですが、途中から有料テーマに変えようと調べていた所、偶然にもクラシックエディタ終了の噂を目にしました。

ケロ

有料テーマに変えたのはいつ頃なの?

あや

2020年5月からだよ!

この記事を書いているのは2021年5月なので、ちょうど1年前ですね。

終わる終わると言われ続けてはや1年ですが、まだ終わる気配はないので、当分はクラシックエディタでも大丈夫でしょう。

ただ、ブロックエディタ(グーテンベルク)対応のテーマを導入し、実際に編集してみた私の感想は、

あや

なにこれ、めっちゃ使いやすくなっとるやん!

でした!

なので、個人的には使い方さえクリアすれば、あとは直感で操作できるかなと思うので、ブロックエディタの方をオススメします。

もしクラシックエディタからブロックエディタへ移行する際は、レイアウトが乱れますので、変更後は記事のチェックをお忘れなく!

もし今のテーマから有料テーマに変えようと思っている方は、「SWELL」がオススメです!

レイアウトが乱れないように、乗り換え用のプラグインもありますので、便利です。

乗り換え用プラグインが用意されているのは、下記のテーマです。

  • Cocoon
  • AFFINGER5
  • JIN
  • SANGO
  • STORK
  • THE THOR

上記のテーマをお使いでしたら、SWELLに乗り換えるのは簡単です。(私はCocoonからSWELLへ乗り換えました!)

「SWELL」については、WordPress(ワードプレス)の有料テーマ【SWELL】が断然オススメな件で熱く語っていますので、ぜひあわせてお読みくださいね!

当サイトでは、これからもブログに関する情報を発信していきますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

あや

ブログのメルマガも配信中です〜☆

ケロ

メルマガ登録するともれなく【あや式ブログ講座特典資料集】と【ブログ開設の手順書(動画付)】がセットでもらえるよ!

あや

メルマガの登録は無料ですので、今すぐチェックしてくださいね。

※登録者限定プレゼントの配布は予告なく終了することがございますので、お早めにお受け取りください。

ご登録するとメルマガ会員特別価格で少人数制スクールへご招待いたします。気になる方は今すぐチェック!

目次