ブログがインデックス登録されない時の対処法5選【遅い理由も解決】

  • URLをコピーしました!
※本ページはプロモーションが含まれています
あや

こんにちは!あやです!

ケロ

僕はアシスタントのケロです!

当サイトは「元引きこもり専業主婦・あや」がブログをスタートしてから、

  • 月収50万円超え!
  • 日収6万円超え!
  • 月間最高79万PV

を達成したノウハウをご紹介しています。

今回は、ブログ記事のインデックス登録が遅いときの対処法です。

せっかくブログを書いてもインデックス登録されなければ、検索流入が見込めないですよね。

なので、早く登録されるように出来ることから対処していきましょう!

目次

ブログがインデックス登録されない時の対処法5選

まず、ブログ記事がインデックス登録されない時の対処法は、下記の通りです。

  1. 内部リンクを見直す
  2. SNSで記事を宣伝・拡散する
  3. 毎日投稿してみる
  4. リンク切れがないかチェックする
  5. 内容が薄い記事を削除
  6. カテゴリーをインデックスさせる(追記)
  7. サーチコンソールのカバレッジエラーを確認(追記)

順番に解説しますので、自分のブログがどれに当てはまってるのか振り返りながら読み進めてください!

なお、この記事に書かれていることは、「サーチコンソールからインデックス登録をリクエスト」を行ってもなかなか登録されない方向けになっています。

ケロ

ブログを開設したばかりの人はインデックスされるまでに数週間かかる場合もあるよ!

あや

ドメインを取得したばかりの状態だと、Googleのクローラーもなかなか回ってきてくれないから、インデックス登録をリクエストしてクローラーを呼び込んでみてね!

※追記したので「7選」になってます!ごめんなさい!笑

対処法①:内部リンクを見直す

まずは、内部リンクを見直すところからです。

内部リンクとは、自分のブログ内での記事同士をつなげることです。

例えば、こんな風に↓

とはいっても、私はこの「あわせて読みたい」はあまり推奨していません。

理由は、クリック率が低いから。

あや

あくまで私の検証結果なので、すべてのブログがこの限りではないですけどね

とはいえ、せっかく内部リンクを貼っても、次の記事へ進んでもらえなければ意味がありません。

読者にアピールするなら、オススメはテキストリンク。

つまり、文字で直接書くタイプです。

例えば、こんな風に↓

ラッコキーワードのことでお困りの方へ、ブログ初心者にラッコキーワードが不要な理由【サジェストで解決】という記事もありますので、ぜひ参考にしてください。

ブログを読む人って、基本的に文章を読むのが苦じゃない人が多いです。

そもそも、文字を読みたくない人はきっと、YouTubeやInstagramなんかで情報収集すると思います。

でも、あえてブログを読んでいる。

つまり、文字でアピールした方がきちんと読んでくれるということです。

だったら、他のオススメの記事もガッツリ紹介したいですよね!

なので、クリック率の良いテキストリンクで内部リンクを張り巡らし、ブログ内を巡回してもらいましょう。

対処法②:SNSで記事を宣伝・拡散する

次に、ブログ記事をSNSで宣伝・拡散する方法です。

これはブログをはじめたばかりの超・初心者の方にもオススメの方法です。

やり方は簡単で、SNSでブログを宣伝するだけです。

オススメは「ツイッター」。

参考例として、私の宣伝・拡散方法は下記の通りです。

ちなみに【ブログ更新しました】←これをツイート冒頭につけて発信すると目立ちます♪

ブログは、誰かひとりにでも届くように、丁寧に書くことが大事です。

万人だけじゃない、過去の困ってたときの自分のような、たったひとりの心に届くような記事を書ければそれでいいんです。

あや

・・・・って、キレイ事いってますけど、やっぱりアクセスは増えてほしいじゃないですか、ね?

ケロ

そりゃ、そうだ

なので、まぁ…せっかく書いたんだし、ひとりじゃなくてふたり、いや三人くらいには届くかもしれないので、宣伝するに越したことないですよ!

対処法③:毎日投稿してみる

次は「毎日投稿」する方法です。

これはブログ初心者さんには過酷かもしれませんので、ある程度ブログ慣れてきたらでOKです。

ブログやってると、毎日投稿って必ずどこかで目にすると思いますが、そもそもなぜ毎日投稿が大事なのか。

確かに毎日投稿することで、単純接触効果を期待するというのも考えられます。

毎日顔を合わせる人って、どことなく親しみやすく感じますよね?

それと同じで、毎日更新されているブログを見ると「明日はどんな記事が更新されるかな?」と期待してくれる、つまりファンがつきやすいです。

・・・というのもありますが、実はSEO効果もあります

毎日記事をサーチコンソールでインデックス登録させて、Googleに「毎日頑張ってる」アピールをするというものです。

ケロ

簡単にいえばね!

とはいえ、アクセスがなければ効果が薄いので、まずはSNSで拡散することからはじめてみましょう。

対処法④:リンク切れがないかチェックする

次に、リンク切れをチェックする方法です。

リンク切れとは、例えば外部から引用した記事を貼っていて、引用タグに添付したリンク(URL)が切れていた場合などです。

引用した文章

引用したURL(ここのリンク先がなくなってると、リンク切れになります)
ケロ

リンク先がNot Foundとかだったらリンク切れだよ!

以前、リンク切れを放置しすぎてえらい目に合ったことがあるので、リンク切れはこまめにチェックすることをオススメします。

私はその時、記事数が500とか600で全部を把握できなかったので、プラグインを使いました。

オススメのプラグインは「Broken Link Checker」。

Broken Link Checker

設定も簡単なので、記事数が多い人はプラグインでサクッとチェックして、リンク切れを修正しましょう。

対処法⑤:内容が薄い記事を削除

次は、内容が薄い生地を削除(または非公開)する方法です。

年々、Googleアドセンスが厳しくなっているのは、他の記事でもご案内しているのですが、アドセンスに合格済のブログでもインデックスが遅くなっている傾向が見られます。

体感的に、年々インデックス登録はされにくくなっているな〜とは感じています。

しかし、速攻インデックス登録されるブログもあるのは事実。(複数ブログ運営している方ならわかるハズ…)

この違いはやはり「コンテンツの内容」かと思われます。

Googleの目指すところは「良質なコンテンツ」です。

あや

めっちゃアバウトな見解なんですけど、要するに「読者のためになる、読者のための記事を書け」って言いたいんでしょうね。

ですから、1,000文字程度のうっす〜い内容の記事では、もう太刀打ちできなくなっています。

ケロ

昔は500文字の日記ブログでもアドセンス合格できてたけど、今は厳しいからね〜

ブログは資産ですから、読者のためにも自分のためにも「人の役に立つ記事」を書くように心がけていきたいですね。

対処法⑥:カテゴリーをインデックスさせる

次は、カテゴリーをインデックスさせているかどうかです。

あや

以前にご相談いただいた内容を抜粋してご紹介しますね。

ブログをインデックスさせるには、そもそも「Google XML Sitemaps」というプラグインが必要です。

サイト全体のマップ(サイトマップ)を、サーチコンソール上からGoogleへ送信することで、ブログの存在を認識してもらうためのプラグインですね。

ケロ

認識されないことには、検索結果にも載っけてもらえないからね!

☆追記情報☆

「Google XML Sitemaps」の公開が停止しましたので、代わりのプラグインをご紹介しています!

詳しくは、XML Sitemapsが見つからない!代用できるプラグインと設定使い方ガイドをご覧くださいね☆

サイトマップの送信が完了したら、SEO対策で導入しているプラグインもチェックしてみてください。

もし、

  • カテゴリーをインデックスさせる

というような項目があれば、必ずオンにしてください!(※「カテゴリーをnoindexさせる」だったらオフに!)

私が使用しているテーマ「SWELL」の推奨プラグイン「SEO SIMPLE PACK 」だと下記の場所です。

SEO SIMPLE PACK 設定画面

「noindex」とはインデックスさせないという意味になりますので、注意してくださいね。

カテゴリーをインデックスさせると、Googleのクローラーがサイト内を巡回しやすくなり、すみずみまで見ていってくれます。

ちなみに、「Google XML Sitemaps」を導入してよくあるのが、サイトマップが正しく送信されないエラーです。

経験上、ココにチェックが入ってることが多いので、外しておきましょう。

Google XML Sitemaps設定画面
あや

『HTML形式でのサイトマップを含める』のチェックをはずしてくださいね!

対処法⑦:サーチコンソールのカバレッジエラーを確認

インデックスが遅くなった、なんかおかしい…そういった場合は、サーチコンソールも確認しましょう。

どこを見るかというと「カバレッジ」です!

サーチコンソール

こちらはサーチコンソールの画面ですが、左のメニューのところにある「カバレッジ」をクリックすると、

  • エラー
  • 有効(警告あり)
  • 有効
  • 除外

などが書かれていますので、ひとまず「エラー」がないかどうか、チェックします。

エラーがあれば対処しなければなりません。

あや

エラーになれば登録しているアドレス宛にメールがきますので、メールボックスも毎日チェックしましょうね

ちなみにエラーがある状態はこんな感じです。

サーチコンソールエラー
ケロ

うわ〜!なんだか赤い棒グラフがいっぱいあるよ〜!

あや

ね〜こわいよね〜笑

はじめて見る方は怖いかもですが、サーチコンソールのエラーはわりとあるあるなので、ビビることないです。

原因もちゃんと書いてあるので、対処も簡単だと思います。

下記画像の時は、noindexタグのエラーでした。

サーチコンソールエラーメッセージ

なので、noindexしたいのか、したくないのか、プラグインの設定なども確認し、修正が完了したら「検証開始」に進んでください。

ブログのインデックス登録が遅い理由

ブログがインデックス登録されない時の対処法をまとめましたが、インデックス登録が「遅い」時でも基本的に対処法は同じです。

繰り返しになりますが、

  • 内部リンクを見直す
  • SNSで記事を宣伝・拡散する
  • 毎日投稿してみる
  • リンク切れがないかチェックする
  • 内容が薄い記事を削除

これらを、思い当たるかぎりすべて試してみてください

あや

根気のいる作業ですが、ブログやってるアナタならきっとできます!

インデックス登録の速度が遅くなる原因は、様々な要因が考えられます。

正直いって、コレ!という正解と対処法って、存在しないんですね。

ブログってひとりひとり違うものなので、絶対的な正解が存在しません。

なので、自分で考えられる要因を一通り試していくしかないのが現状です。

ブログのインデックス登録問題を解決するには

私もこれまで何度も、ブログのインデックス登録問題の壁にぶち当たってきました。

だけど、解決できたのは上記でご紹介した方法をひとつひとつ試していったからです。

ブログってすぐすぐ結果が出るものではありませんから、ある程度の時間がかかるのは覚悟して、じっくり待つのも時には大事です。

ですから、焦らず落ち着いて、思いつく限り一通り試していってください。

必ず道は拓けます!がんばって!

あや

ブログのメルマガも配信中です〜☆

ケロ

メルマガ登録するともれなく【あや式ブログ講座特典資料集】と【ブログ開設の手順書(動画付)】がセットでもらえるよ!

あや

メルマガの登録は無料ですので、今すぐチェックしてくださいね。

※登録者限定プレゼントの配布は予告なく終了することがございますので、お早めにお受け取りください。

ご登録するとメルマガ会員特別価格で少人数制スクールへご招待いたします。気になる方は今すぐチェック!

目次